有機農業って何?

葉っぱの上のナナホシテントウの写真

有機野菜と無農薬野菜、何が違うの?


・有機農産物はJAS法で定められた表示のルール

 なんとなく体に良さそうな「オーガニック」。どんなものかよくわからないと聞かれることが多いのですが、オーガニックは法律でもきちんと定められています

 「オーガニック」は、簡単に言うと「有機農産物の日本農林規格=有機JAS認証を取得したもの」、いわゆる有機JASのこと。そのほか、加工品、畜産品などについても「オーガニック・有機」と表示して販売することができます。

 有機JASは農産物や加工品などそれぞれについて細かくルールが定められていますが、野菜の場合は、3年間定められた農薬や資材のみを使って栽培された圃場(畑)を「オーガニックの畑」としてまず認証します。これは、別途定められた認定機関(第三者機関)が審査しています。この「オーガニックと認証された畑」で栽培された作物のことが「有機農産物」。つまり「有機野菜」です。有機野菜には「有機JAS」マークをつけて販売することができます。

 日本で販売されている有機野菜は、有機JAS認証を取得した疥で栽培されたもの。そうではない畑で栽培されたものを「オーガニック」「有機野菜」「有機農産物」と表示して販売してはいけないことになっています。

 違反した場合は有機JASが取り消しになり、罰金などの規定もあります。オーガニックはJAS規格のひとつ。ですから、簡単に言うと表示のルールとも言えます。


・実は無農薬野菜と表示して売ってはいけない

 有機JASでは有機農産物に使用していい農薬や資材が細かく定められています。オーガニックなのに農薬を使っているとわかると、有機野菜よりも無農薬野菜のほうが安全と思う人が多いのですが、実は、2006年に定められた「農水省・特別栽培農産物に係る表示ガイドライン」で、無農薬・減農薬等の表示をした野菜を販売することは禁止されています。

 本来「無農薬」と表示して売ってはいけないのですが、まだ店頭でそう表示されている例をよく見かけます。「無農薬」は「有機(オーガニック)」よりも良い印象を与えるため、あとを絶たないのでしょう。そのせいか、現在でも無農薬野菜のほうが安全と認識している消費者が多く、これがオーガニックへの理解がすすまない理由のひとつかもしれません。

 気になる安全性についてはどうでしょう。オーガニックの優位性は「安全」というよりは、法律をきちんと守って栽培したことを、第三者機関が証明している「確かさ」にあります。つまり「客観性」にあるのです。

 有機JAS認証を取得するためには、その圃場で使用された資材・肥料・農薬・種などの記録と、購入時の伝票などを全て保管し、その日何をしたかの記録もきちんとつけ、一般栽培の圃場で使った機械を有機圃場で使用する際には機械を洗浄し、その記録もとっておき、一般栽培と有機栽培の作業場もきちんと分けなくてはならないなどの細かい決まりごとがあります。

 これらを第三者機関、登録認定機関が年に一度検査し、認証されたものだけに有機JASシールを貼付して販売されます。このシールの枚数も全て管理されており、不正はできません。消費者はこのシールの番号を追いかければ、栽培した農家がどのように栽培したかを知ることができるのです。オーガニック(有機農産物)は、誰がどのように何を使って栽培したか、完全に履歴が追える仕組みをもった作物とも言えます。確かさにおいてはこれにかなうものはありません。では一般に販売されている野菜はどんなものなのでしょうか。

ふかふかの土とラディッシュの写真

春の菜の花とミツバチの写真

・オーガニックの価値は安全安心だけではない?

 スーパーで販売されている野菜は、誰が作ったか個人名の特定はもちろんできませんし、どのような農薬を使ってどのように作られたのか、消費者に知るすべはありません。したがって無農薬野菜と表示して販売されていたとしても、それが本当に無農薬なのかは誰も証明できない、当事者だけが言っているだけの可能性もあります。イメージはいいけれど嘘かもしれない。本当かどうかは誰にもわかりません。

  しかし、有機JASシールが貼られているものにはそのような可能性はいっさいありません。使える農薬は毒性が低いものに限られていますし、なかには全く農薬を使わず栽培している人もいます。あとひとつ、見逃されがちなのですが、有機農業は環境に与える影響が少ないというメリットがあります。

 一般栽培ではあたりまえに使われている除草剤、地面のなかの微生物や虫を殺してしまう土壌消毒剤の仕様は禁止。輸入果物・野菜については原産国で有機でも、検疫時に燻蒸されると有機ではなくなります。輸入柑橘類や小麦などに散布されている収穫後農薬もすべて禁止です。かなり厳しい基準で運用されているオーガニックは、その他のものと比較すると「安全」と言えます。また「安心できる理由」がいろいろ揃っているとも言えるのです。

 とは言え、オーガニックは安全で体にいい、というより、もう少し広い視野で捉えることが大切ではないでしょうか。例えば環境に対する化学物質の放出が少ない、一般栽培と比較して生態系を破壊しない、また、持続可能な農業であるなども、オーガニックの価値のひとつ。オーガニックを選択することは、これらの価値を生み出す畑を増やすことにもつながります。こう考えると、オーガニックの価値は安全・安心だけではないことがわかります。

 わたしたちがオーガニック食品を選択することで、環境や農業のためになることは間違いありません。